Python

Heroku で Flask + SQLAlchemy + Amazon RDS をやってみる。

Heroku で Pythonが動かせるらしいという情報をいち早くキャッチ(大分遅い) したのでやってみる事にした。Flaskのチュートリアルで作るアプリ「Flaskr」を Heroku + Amazon RDS(MySQL5.5) で動かします。 Heroku標準のPostgresとかの連携手順とかは、既に良…

SQLAlchemyで日付情報の国際化対応(I18N)対応

お久しぶりです。tell-kです。L10N と I18N が Localization と Internationalization の略で、10とか18とかは間の文字数だと知って「イカス!!」と思ってから幾数年です。実は、大分前に書いたgistを眺めてたら、なんだこれ?って全く思い出せなかったのでブ…

Mac で virtualenvした時に遭遇したエラー

macでvirtualenvした時に遭遇したエラー distutils.errors.DistutilsPlatformError: $MACOSX_DEPLOYMENT_TARGET mismatch: now "10.4" but "10.7" during configure Distutilsが「$MACOSX_DEPLOYMENT_TARGET」とかいう環境変数を参照してるらしい。 とりえあ…

FlaskでBasic認証

タイトル通りな感じで試したのでメモっておく。というかFlaskのドキュメントに載ってた。Flaskアプリ側でBasic認証を掛けたいという欲求HTTP Basic Auth | Flask (A Python Microframework) 1. 準備 適当に2ページ分の出力をするFlaskアプリがあるとする。 …

リスト内包表記について

いまさらリスト内包表記かよって言われそうだけど、まぁなんどおさらいしたっていいじゃない。という訳で下記のような事がやりたいとする。 カンマ区切りの数字の列を文字列として受け取る(50,100,150,200,250) その文字列をカンマで分割してリストにする リ…

HTMLメールとテキストメール を両方同時に送る(Flask-Mail)

こんばんは。そろそろブログを書かないと、またどんどん忘れるだけなのでメモをちゃんと残そうかと思います。一昔前だとHTMLメールってうざいよねぇwww。みたいに思っていたんですが、TwitterやらFacebookやら軒並み最近のWebサービスはHTMLメールを送ってく…

vimでPythonコードの折りたたみ

vimでPHP開発していた時は、良くvim の 折りたたみ機能を使ってました。理由としては、割とメソッドを移動したりするのが楽だったり(折りたたみしてる所は yy , dd でヤンクできるから)、メソッド、クラス単位で折りたたみされてるので、俯瞰してそのファイ…

gzip 圧縮したファイルを作る

gzip圧縮したファイル作るのが簡単すぎてちょっと感動したわ。with文をサポートしてるから、ファイルクローズしてくれるし。 #!/usr/bin/env python #-*- coding:utf8 -*- import gzip filepath = 'hogehoge.txt.gz' with gzip.open(filepath, mode='wb') as…

リストから任意の数の要素をランダムに且つ重複なしで抽出したい

なんか暑すぎて、ほげーとプログラム書いてたら、なんだか 簡単な問題もスマートにやれない僕がいたのでメモ。 問題 問題はいたって簡単。 リストから任意の数の要素を、ランダムに抽出。要素は重複してはならない。簡便化するために、元のリストは要素に重…

Flaskのセッション管理

最近 Flask というWebアプリフレームワークを、いじってて気付いた事をメモとっておく。セッション管理の仕方が、面白かったというか自分はそういう風に実装した事なかったのでへーと思った。 僕のなかでのセッションデータの管理イメージ 別にこれが普通と…

gunicorn を daemontools で監視する手順

gunicornをdaemontoolsで死活監視したことあるか的な質問がどこかに流れていたので、手順を簡単にメモっておく。OSの環境は debian(leny)を例にとります。 gunicorn て何よ?、daemontoolsて何よ?って人はこちからどうぞ。 gunicornメモ - 偏った言語信者の…

関数のデフォルト引数を舐めて破壊的な事をするとエラいことになる罠

@aodag 先生に教えてもらった、Python童貞がはまるだろう罠。pythonのデフォルト引数に破壊的な操作をすると、想像しなかった挙動なるのでメモメモ。 #!/usr/bin/env python #-*- coding:utf8 -*- def bucho_make_love(name, lovers=[]): lovers.append(name…

pythonbrew のインストールがこける件

2011/05/04 追記 utahtaさんが治してくれたみたいで、もう普通にインストールできます。 utahtaさんありがとうございました。 pythonのバージョン管理をするのに、ちょうど良いとおもって、見つけたのがpythonbrew。Pythonのバージョンを管理するツール、pyt…

Vimで文法チェック (python編)

以前に、↓のようなふざけたエントリを書いたのですが、最近はもっぱらPythonなので、PythonでSyntaxエラーやら、書き方のチェックがしたいなと思って調べた内容をポストします。vimで手軽に文法チェック(syntax check) - Study03.net 対シンバシ専用 1. チェ…

MySQL-Pythonのインストールにはまった件

はまった事を思い出しながら書いておく。iMac上にPythonの開発環境を構築していて、MySQLにアクセスするための「MySQL-Python」をインストールしようとしたら、派手にエラーが出てインストールできなかったの時の対処法メモ インストール pip install MySQL-…

MacでPython( virtualenv と virtualenvwrapper ) ②

昨日の続きをさくっと書くMacでPython( virtualenv と virtualenvwrapper ) ① - Study03.net 対シンバシ専用昨日までで、virtualenv の使い方はなんとなく分かったと思います。ただ、 ・virtualenvを作る ・virtualenv環境に切り替える というのはまだメンド…

MacでPython( virtualenv と virtualenvwrapper ) ①

さて昨日の転職話の続ry) ではありません。Mac で Python - Study03.net 対シンバシ専用昨日のエントリで書いた、virtualenvとvirtualenvwrapperの使い方について簡単に覚え書きをしておこうと思います。まずはvirtualenvです。 1. 確認 virtualenvとは、色…

Mac で Python

そういえば、4月に転職しました。新しい会社は前の会社と色々ちがって楽しいです。環境的に、みんなmacで開発言語もpythonがメインだったりします。なので、Mac で Pythonを始めるときにやっておいた方がよさそうな事を思い出しながら残してみるテスト。 1. …